- 産学連携
KUAS × アジアクエスト 産学連携推進記念イベント
お申し込みは終了いたしました。次回の開催情報はこちらから
- 開催日程
- 2025年3月28日(金) / 2025年4月4日(金)
KUAS × アジアクエスト 産学連携推進記念イベント
京都先端科学大学(KUAS)とアジアクエスト株式会社は、この度、産学連携推進の記念イベントとして計2日間、東京と京都にて無料の共催セミナーを開催致します。
Day1 農業リモートセンシング IoT×データ活用が変える農業のかたち
Day2 モノ/サービスのUXデザイン 「不便」だからこそ惹きつけられる体験をデザイン
Day1の東京セッションにおいてはKUASの沖一雄教授から、農業リモートセンシングをテーマにしたIoT×データ活用に関するご講演。
Day2の京都セッションにおいてはKUASの川上浩司教授に、モノ/サービスのUXデザインを「”不便”がもたらす”益”」という新しい観点からご講演頂きます。
IoTや画像解析をベースにしたシステムや、製品やサービスの体験デザインについてヒントを得たい方はぜひご参加ください。

【プログラム】
- 14:30~
- 受付開始
- 15:00~16:30
- 基調講演
- 16:30~16:45
- 質疑応答
- 16:45~17:15
- 名刺交換会
※時間は多少前後する場合がございます。
登壇者紹介

京都先端科学大学 工学部 機械電気システム工学科
沖 一雄 教授
環境庁国立環境研究所重点研究支援協力員、群馬大学工学部助手、東京大学大学院講師、欧州委員会研究員などを歴任。東京大学生産技術研究所 教授、内閣府 科学技術イノベーション会議政策調査員を経て、現在は京都先端科学大学教授。

京都先端科学大学 工学部 機械電気システム工学科
川上 浩司 教授
1987年京都大学工学部卒業、同大学院修了。岡山大学工学部助手、京都大学助教授、デザイン学ユニット特定教授を経て、2019年より京都先端科学大学教授。博士(工学)。著書に『不便から生まれるデザイン』『不便益』など。計測自動制御学会、ヒューマンインタフェース学会などで論文賞受賞。

アジアクエスト株式会社 取締役
京都先端科学大学 産業AI研究室 特任教授
藤田 義崇
2004年三菱商事入社。2015年PT.Dipo Star Finance副社長CFO兼CPOとして業務改革を推進。2023年アジアクエスト入社、同年よりデジタルトランスフォーメーション事業部長。お客様のDX推進に尽力。
- 開催日程
- 2025年3月28日(金) / 2025年4月4日(金)
KUAS × アジアクエスト 産学連携推進記念イベント
京都先端科学大学(KUAS)とアジアクエスト株式会社は、この度、産学連携推進の記念イベントとして計2日間、東京と京都にて無料の共催セミナーを開催致します。