DXソリューション DXコンサルティング 内製化支援 DX伴走支援 資料ダウンロード お問い合わせ

DXソリューション・コンサルティング・内製化の
スペシャリスト340名以上在籍、
東証グロース市場上場のアジアクエストが企業のDX推進を伴走支援
DXソリューション・コンサルティング・内製化のスペシャリストが340名以上在籍、東証グロース市場上場のアジアクエストが企業のDX推進を伴走支援

※2025年7月現在のDXコンサルタントとエンジニアの総数

DXソリューション
(DXサービス)

DXの目的

DXの目的は、デジタル技術を活用してビジネスや組織の在り方を変革し、新たな価値を創出することです。
その価値の体現の仕方として大きく3つに分けられます。

  • ビジネスモデルの革新

    デジタルを活用してビジネスモデルそのものを変革することの具体的な事例としては、Netflixと言えばわかりやすいかもしれません。米国で誕生したNetflix社は創業当初はレンタルDVDの宅配サービスを手掛けていました。そこからオンラインでコンテンツを配信するビジネスに変革を進めました。その後世界的に大きな企業になったことは周知の通りです。

  • 顧客体験の向上

    顧客体験の向上に関する例は世の中に多数あります。デジタルを活用して、顧客一人一人に適したサービスの提供や利便性の向上などです。具体的には改札をスマホ一つで通過できたり、過去の購買データに基づいておススメの商品を提示してくれることなどです。

  • 業務効率化と生産性向上

    業務効率化と生産性向上も、例が世の中にはたくさんあります。人が行っていたことをAIやRPA、ドローンなどを活用し自動化したり省人化することです。すべてが自動化できなくとも大部分を効率化できるだけでも生産性は大きく向上します。

DXソリューションの種類

DXソリューションは大きく2つに分類することができます。

  • 1.業種特化型ソリューション

    製造業、建設業、小売・流通業など特定の業種に特化したソリューションです。

  • 2.領域(機能)特化型ソリューション

    顧客管理(CRM)、サプライチェーン管理(SCM)、人事管理(HRM)など、特定の領域に特化したソリューションです。

アジアクエストのDXソリューション

アジアクエストは次の業種に特化したDXソリューションを有しています。

  • 1.業種特化型ソリューション

    • 建設・不動産 デジタルツイン/BIM/IoT
    • 小売・流通 ECサイト構築/CRM導入・カスタマイズ/データ分析基盤構築
    • 自治体 サービスのデジタル化/オープンデータ活用/データ基盤連携
  • 2.領域特化型ソリューション

    • 防災 IoT/RFID/3Dモデル
    • 情シス クラウド活用/データ分析基盤構築/SaaS/セキュリティ

DXソリューション事例

鹿島建設株式会社様

「建設DX」の未来を体現する リアルタイム・コンストラクション・マネジメント

鹿島建設株式会社様は建築工事に関わるあらゆる生産プロセスの変革を推進し、生産性向上を目指す「鹿島スマート生産ビジョン」を2018年に策定、積極的なデジタル化を推進しています。
BIM(BuildingInformationModeling)と呼ばれるデジタルな3次元建築図面や作業プロセスのデジタル管理ツールを軸に据え、ロボットの導入、デバイスによる測位や作業員のタスクマネジメントなど、アナログなプロセスを積極的にデジタルに置き換えており、日本の建設業界のDX化をリードしています。

https://www.asia-quest.jp/case/dx-case-3d-kfield/

企業のDXに豊富な伴走支援実績
アジアクエストにまずはお気軽にご相談ください

DXコンサルティング

DXコンサルティングの種類

DXコンサルティングに明確な定義はありませんが、当社では関連サービスとして大きく4種類のDXコンサルティングサービスを展開しています。

  • 1.業界・領域支援

    製造、建設、小売などの業種や、CRM・SCM・HRMといった業務領域ごとの課題に即したDX支援を提供します。

  • 2.内製化支援

    DXを自社主導で推進できるよう、スキル・ノウハウの定着や体制構築を支援します。

  • 3.SAPコンサルティング

    SAP導入・移行・運用をワンストップで支援。グローバル対応やバイリンガル支援も可能です。

  • 4.PMO支援

    プロジェクトの計画立案から進行管理、推進体制の構築まで、実行力あるPMO支援を行います。

アジアクエストのDXコンサルティング

① 業界・領域支援

アジアクエストは上記いずれもご支援可能です。個々のお客様のニーズを包括的にとらえ、全体最適解としてDX戦略の策定からシステムの定着化まで一貫してお客様に伴走し、ご支援致します。 アジアクエストの強みは、これまで幅広い業界・領域のDXを実現してきた実績と、お客様の課題に向き合い、共に解決する伴走力です。

  • 実現力

    ビジネスがわかるエンジニアがお客様と直接会話します。自社で高い技術力を保有するので、無駄なく最短距離で「実現できる仕様」をご提案致します。

  • 伴走力

    仕様が固まっていない案件でも、お客様と一緒に向き合い課題を解決します。お客様と一緒に考え、最適解を導きます。

企業のDXに豊富な伴走支援実績
アジアクエストにまずはお気軽にご相談ください

② 内製化支援

DX内製化の推進における課題

真のDXを実現するにあたり、システムの内製化は必要不可欠な要素です。 しかしながら、内製化にあたっては3つの障壁が存在します。

内製化を推進する上での課題、阻害要因

  • 人材

    IT部門の人材不足(リソース不足)

    専門知識を持ったエンジニアをどう育成、確保するか

  • 知識

    必要な専門知識不足(スキル不足)

    技術スキルやノウハウをいかに自社内に蓄積するか

  • 組織

    内製化を育成、推進する仕組みがない(経営層の理解不足)

    意思決定や開発スピードを向上するためにどう組織を作るのか

自社で内製化をするには「人材」「経験」「時間」が必要
伴走型で内製化を推進支援できるパートナーが必要
幅広い技術領域を一社で対応できるパートナーの選定が重要

また、アジアクエストはITシステムの強靭化を行うモダナイゼーションも支援しています。

アジアクエストの内製化支援サービス

DX内製化事例

東進工業株式会社様

基幹システム、情報システムのDX化を目指して
クラウド活用の立ち上げ~導入・内製化支援

東新工業株式会社様は、世界水準の技術と高い創造力で、常にメッキ業界をリードしている企業です。アジアクエストは、東新工業様がオンプレミス環境にあった社内インフラシステムを クラウド環境へ移行するにあたり、既存環境の調査・整理、将来構想の検討や方針策定、実際の環境の導入まで トータルにご支援しました。
導入と並行して、社内でクラウド運用をするための内製化支援(クラウドトレーニング)も継続的に実施。 ご担当者自身でクラウドを活用していくための取り組みも行っております。

https://www.asia-quest.jp/case/toshinkogyo/

③ SAPコンサルティング

バイリンガルチームが、既存のSAP ERPシステムや自社の基幹システムからSAP S/4 HANAへの新規導入およびコンバージョンに対応しています。
会計管理、生産・販売管理、人事管理など、SAP導入における要件定義や上流工程から、設計・開発・テストといった実装フェーズ、さらにはシステムの定着化まで、幅広い工程を一貫してご支援いたします。

https://www.asia-quest.jp/service/solution/sapconsulting/

④ PMO支援

お客様のプロジェクトが円滑に推進できるように計画策定、進捗管理、リスク管理、品質管理など運営全般を提供するPM/PMO支援を展開しています。
PMOチームの立ち上げから、スコープの定義・WBS作成、課題・タスクの管理と進捗モニタリング、品質・リスク管理、ステークホルダーとの調整などお客様のプロジェクトを成功に導くために必要な業務をサポートします。

https://www.asia-quest.jp/service/solution/pm_pmo/

PMO支援資料ダウンロードはこちら

企業のDXに豊富な伴走支援実績
アジアクエストにまずはお気軽にご相談ください

DX伴走支援

アジアクエストのDX伴走支援フロー

お問い合わせ後の進行ステップ

一般的な問い合わせからのフロー
プロジェクトごとに日数などは大きく異なります。 あくまで一般的な形としてご紹介します。